法人情報を詳細検索

全国法人総覧

株式会社ミクニ

法人番号:1010001008791

株式会社ミクニは、  生田 久貴を代表者とする、 東京都千代田区外神田6丁目13番11号にある法人です。 1948年に設立されました。

基本情報

法人番号
1010001008791
法人名称/商号
株式会社ミクニ
法人名称/商号(カナ)
ミクニ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1010021
東京都千代田区外神田6丁目13番11号
代表者
代表取締役社長   生田 久貴
資本金
2,215,000,000円
従業員数

1,627人

内、女性292人、男性1,294人

営業品目
衣服・その他繊維製品類 、 ゴム・皮革・プラスチック製品 、 非鉄金属・金属製品類 、 車両類 、 その他輸送・搬送機械器具類 、 船舶類 、 燃料類 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 医薬品・医療用品類 、 土木・建設・建築材料 、 警察用装備品類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 衣服・その他繊維製品類 、 ゴム・皮革・プラスチック製品 、 非鉄金属・金属製品類 、 車両類 、 その他輸送・搬送機械器具類 、 船舶類 、 燃料類 、 一般・産業用機器類 、 電気・通信用機器類 、 精密機器類 、 医療用機器 、 その他機器 、 医薬品・医療用品類 、 土木・建設・建築材料 、 警察用装備品類 、 防衛用装備品類 、 その他 、 調査・研究 、 翻訳・通訳・速記 、 ソフトウェア開発 、 賃貸借 、 建物管理等各種保守管 、 車両整備 、 防衛用装備品類の整備 、 その他 、 その他
事業概要

電子制御燃料噴射関連機器の製造・販売 気化器類、ポンプ類その他自動車部品の製造・販売 ガス制御機器の製造・販売 航空宇宙用材料、機器、部品及び付属品の輸入・販売

ウェブサイト
http://www.mikuni.co.jp/
設立年月日
1948年10月01日
創業年
-
データ最終更新日
2021年04月19日

届出認定情報

  • 2021年08月19日

    PRTR

    輸送用機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    企業規模: 大企業

    府省:経済産業省

表彰情報

  • えるぼし-認定

    府省
    厚生労働省

補助金情報

  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

    2016年09月26日

    1,800,000

    府省
    文部科学省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

    2017年04月01日

    1,800,000

    府省
    文部科学省
  • ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

    2018年04月01日

    2,000,000

    府省
    文部科学省

特許情報

  • 商標 2014049955

    2014年06月17日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    ちょこっとオアシス

  • 商標 2014074573

    2014年09月04日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    Nature Forest

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F02D 9/02 305P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F02D 33/00 318A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F02D 33/00 318G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F02M 69/32
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F16K 11/14
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F16K 11/14 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011985

    2014年01月27日
    特許分類
    F16K 31/04 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H062

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011988

    2014年01月27日
    特許分類
    F02D 33/00 318A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011988

    2014年01月27日
    特許分類
    F02D 33/00 318G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014011988

    2014年01月27日
    特許分類
    F02M 69/32
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2014031870

    2014年02月21日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    電子制御スロットル装置

  • 特許 2014031870

    2014年02月21日
    特許分類
    F02D 9/02 351M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    電子制御スロットル装置

  • 特許 2014031870

    2014年02月21日
    特許分類
    F02D 9/02 361J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    電子制御スロットル装置

  • 特許 2014031870

    2014年02月21日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    電子制御スロットル装置

  • 特許 2014031870

    2014年02月21日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    電子制御スロットル装置

  • 特許 2014092284

    2014年04月28日
    特許分類
    F04C 14/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    オイル供給システム

  • 特許 2014092284

    2014年04月28日
    特許分類
    F04C 15/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    オイル供給システム

  • 特許 2014092284

    2014年04月28日
    特許分類
    F04C 15/06 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    オイル供給システム

  • 特許 2014092284

    2014年04月28日
    特許分類
    F16H 57/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    オイル供給システム

  • 特許 2014092284

    2014年04月28日
    特許分類
    F16H 57/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    オイル供給システム

  • 特許 2014114903

    2014年06月03日
    特許分類
    F02D 29/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G022

    発明の名称

    エンジンの始動制御装置

  • 特許 2014114903

    2014年06月03日
    特許分類
    F02D 29/02 321B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G022

    発明の名称

    エンジンの始動制御装置

  • 特許 2014114903

    2014年06月03日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G022

    発明の名称

    エンジンの始動制御装置

  • 特許 2014114903

    2014年06月03日
    特許分類
    F02D 45/00 362A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G022

    発明の名称

    エンジンの始動制御装置

  • 特許 2014114903

    2014年06月03日
    特許分類
    F02P 5/15
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G022

    発明の名称

    エンジンの始動制御装置

  • 特許 2014114903

    2014年06月03日
    特許分類
    F02P 5/15 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G022

    発明の名称

    エンジンの始動制御装置

  • 特許 2014128506

    2014年06月23日
    特許分類
    F24F 6/04
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L055

    発明の名称

    シート状部材及び自然蒸発式加湿器

  • 特許 2014194706

    2014年09月25日
    特許分類
    B01D 35/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁

  • 特許 2014194706

    2014年09月25日
    特許分類
    B01D 35/02 E
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁

  • 特許 2014194706

    2014年09月25日
    特許分類
    F16K 27/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁

  • 特許 2014194706

    2014年09月25日
    特許分類
    F16K 51/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁

  • 特許 2014194706

    2014年09月25日
    特許分類
    F16K 51/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁

  • 特許 2014212038

    2014年10月16日
    特許分類
    F02M 37/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H075

    発明の名称

    ポンプ及び燃料噴射装置

  • 特許 2014212038

    2014年10月16日
    特許分類
    F02M 37/06 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3H075

    発明の名称

    ポンプ及び燃料噴射装置

  • 特許 2014212038

    2014年10月16日
    特許分類
    F04B 9/04
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H075

    発明の名称

    ポンプ及び燃料噴射装置

  • 特許 2014212038

    2014年10月16日
    特許分類
    F04B 9/04 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H075

    発明の名称

    ポンプ及び燃料噴射装置

  • 商標 2015127655

    2015年12月25日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    BCP Meister

  • 商標 2015127655

    2015年12月25日
    商標コード
    16
    紙、紙製品及び事務用品

    表示用商標

    BCP Meister

  • 商標 2015127655

    2015年12月25日
    商標コード
    35
    広告、事業の管理又は運営及び事務処理及び小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供

    表示用商標

    BCP Meister

  • 商標 2015127655

    2015年12月25日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    BCP Meister

  • 意匠 2015020810

    2015年09月18日
    意匠分類
    D43310
    暖冷房機又は空調換気機器

    意匠に係る物品

    加湿具

  • 特許 2015083830

    2015年04月16日
    特許分類
    G01L 23/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 2/10 341H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 14/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 14/06 B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 15/00 J
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 15/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015105767

    2015年05月25日
    特許分類
    F04C 15/06 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイル供給装置及び電動オイルポンプの制御方法

  • 特許 2015115140

    2015年06月05日
    特許分類
    F04B 53/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2015115140

    2015年06月05日
    特許分類
    F04B 53/00 J
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2015115140

    2015年06月05日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2015115140

    2015年06月05日
    特許分類
    F04C 15/00 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2015115902

    2015年06月08日
    特許分類
    F02D 41/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G301

    発明の名称

    燃料ポンプの制御装置及び制御方法

  • 特許 2015115902

    2015年06月08日
    特許分類
    F02D 41/04 325A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G301

    発明の名称

    燃料ポンプの制御装置及び制御方法

  • 特許 2015115902

    2015年06月08日
    特許分類
    F02M 37/08
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G301

    発明の名称

    燃料ポンプの制御装置及び制御方法

  • 特許 2015115902

    2015年06月08日
    特許分類
    F02M 37/08 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G301

    発明の名称

    燃料ポンプの制御装置及び制御方法

  • 特許 2015165968

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165968

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/10 101E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165968

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/10 101G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165968

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/112
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165969

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165969

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/10 301E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165969

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/104
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165969

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/104 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165969

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/104 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015165969

    2015年08月25日
    特許分類
    F02M 35/112
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    吸気マニホールド

  • 特許 2015255774

    2015年12月28日
    特許分類
    F01L 1/356
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2015255774

    2015年12月28日
    特許分類
    F01L 1/356 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106373

    2016年09月30日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    ミクニ ライフ&オート

  • 商標 2016106374

    2016年09月30日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    §NI

  • 商標 2016106374

    2016年09月30日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    §NI

  • 商標 2016106374

    2016年09月30日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    §NI

  • 商標 2016106374

    2016年09月30日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §NI

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    39
    輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    40
    物品の加工その他の処理

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016106375

    2016年09月30日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §life & auto

  • 商標 2016110952

    2016年10月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §X

  • 商標 2016110952

    2016年10月12日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    §X

  • 商標 2016110952

    2016年10月12日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §X

  • 商標 2016110952

    2016年10月12日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    §X

  • 商標 2016110952

    2016年10月12日
    商標コード
    18
    革及びその模造品、旅行用品並びに馬具

    表示用商標

    §X

  • 商標 2016110953

    2016年10月12日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    exicart

  • 商標 2016110953

    2016年10月12日
    商標コード
    10
    医療用機械器具及び医療用品

    表示用商標

    exicart

  • 商標 2016110953

    2016年10月12日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    exicart

  • 商標 2016110953

    2016年10月12日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    exicart

  • 商標 2016110953

    2016年10月12日
    商標コード
    18
    革及びその模造品、旅行用品並びに馬具

    表示用商標

    exicart

  • 意匠 2016014317

    2016年07月05日
    意匠分類
    D43310
    暖冷房機又は空調換気機器

    意匠に係る物品

    加湿具

  • 意匠 2016014318

    2016年07月05日
    意匠分類
    D439
    暖冷房機又は空調換気機器

    意匠に係る物品

    加湿エレメント

  • 意匠 2016019909

    2016年09月14日
    意匠分類
    H2600
    回転電気機械、配電機械器具

    意匠に係る物品

    エンジン燃料噴射制御機

  • 意匠 2016019910

    2016年09月14日
    意匠分類
    H134300
    基本的電気素子

    意匠に係る物品

    エンジン燃料噴射制御機用コネクタハウジング

  • 特許 2016086870

    2016年04月25日
    特許分類
    F04B 49/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法

  • 特許 2016086870

    2016年04月25日
    特許分類
    F04B 49/10 311
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法

  • 特許 2016086870

    2016年04月25日
    特許分類
    F04C 14/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法

  • 特許 2016086870

    2016年04月25日
    特許分類
    F04C 14/06 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法

  • 特許 2016086870

    2016年04月25日
    特許分類
    F16H 61/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法

  • 特許 2016086870

    2016年04月25日
    特許分類
    H02P 29/024
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    電動オイルポンプの軽負荷異常判定方法

  • 特許 2016096334

    2016年05月12日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    駆動装置およびポンプ装置

  • 特許 2016096334

    2016年05月12日
    特許分類
    F04C 15/00 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    駆動装置およびポンプ装置

  • 特許 2016096334

    2016年05月12日
    特許分類
    H02K 11/33
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    駆動装置およびポンプ装置

  • 特許 2016096334

    2016年05月12日
    特許分類
    H02K 11/40
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H611

    発明の名称

    駆動装置およびポンプ装置

  • 特許 2016209297

    2016年10月26日
    特許分類
    G01L 9/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 特許 2016209297

    2016年10月26日
    特許分類
    G01L 23/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ

  • 商標 2017105835

    2017年08月11日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Wレール工法

  • 商標 2017105835

    2017年08月11日
    商標コード
    37
    建設、設置工事及び修理

    表示用商標

    Wレール工法

  • 特許 2017500184

    2015年02月18日
    特許分類
    H01F 7/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイド

  • 特許 2017500184

    2015年02月18日
    特許分類
    H01F 7/16 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイド

  • 特許 2017500184

    2015年02月18日
    特許分類
    H01F 7/16 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイド

  • 商標 2018098977

    2018年08月02日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    いちりん\ichirin

  • 商標 2018133019

    2018年10月25日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    WINCHAIR

  • 商標 2010008026

    2010年02月04日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    エコ香湿

  • 特許 2010087218

    2010年04月05日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気制御装置

  • 特許 2010087218

    2010年04月05日
    特許分類
    F02D 9/02 361H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気制御装置

  • 特許 2010095604

    2010年04月19日
    特許分類
    F01L 1/34
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010095604

    2010年04月19日
    特許分類
    F01L 1/34 B
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010103559

    2010年04月28日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却液調整弁

  • 特許 2010103559

    2010年04月28日
    特許分類
    F01P 7/16 502B
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却液調整弁

  • 特許 2010103559

    2010年04月28日
    特許分類
    F01P 7/16 502M
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却液調整弁

  • 特許 2010103559

    2010年04月28日
    特許分類
    F01P 7/16 502P
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却液調整弁

  • 特許 2010103559

    2010年04月28日
    特許分類
    F16K 31/68
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却液調整弁

  • 特許 2010103559

    2010年04月28日
    特許分類
    F16K 31/68 Q
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却液調整弁

  • 特許 2010116987

    2010年05月21日
    特許分類
    G01D 5/12
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転角度センサ

  • 特許 2010116987

    2010年05月21日
    特許分類
    G01D 5/12 A
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転角度センサ

  • 特許 2010121525

    2010年05月27日
    特許分類
    F24F 6/00
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L055

    発明の名称

    加湿器の給水構造

  • 特許 2010121525

    2010年05月27日
    特許分類
    F24F 6/00 A
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L055

    発明の名称

    加湿器の給水構造

  • 特許 2010121525

    2010年05月27日
    特許分類
    F24F 6/04
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L055

    発明の名称

    加湿器の給水構造

  • 特許 2010128711

    2010年06月04日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010162386

    2010年07月20日
    特許分類
    F01L 1/34
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010162386

    2010年07月20日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010162386

    2010年07月20日
    特許分類
    F02D 13/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010162386

    2010年07月20日
    特許分類
    F02D 13/02 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010211659

    2010年09月22日
    特許分類
    F01L 1/34
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010211659

    2010年09月22日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2010247198

    2010年11月04日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル操作装置

  • 特許 2010247198

    2010年11月04日
    特許分類
    G05G 1/44
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル操作装置

  • 特許 2010247234

    2010年11月04日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル操作装置

  • 特許 2010247234

    2010年11月04日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル操作装置

  • 特許 2010247234

    2010年11月04日
    特許分類
    G05G 5/03 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル操作装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    G05G 1/30
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    G05G 1/30 E
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    G05G 5/03
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    G05G 5/03 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    H02P 7/00 C
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    H02P 7/00 J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010268437

    2010年12月01日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2010293730

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293730

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10 102A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293730

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10 102N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293730

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10 301P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293730

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/104
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293736

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293736

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10 101N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293736

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10 301P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293742

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/10 102S
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293742

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/104
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293742

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/16
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293742

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 35/16 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293742

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 55/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010293742

    2010年12月28日
    特許分類
    F02M 55/02 340F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    樹脂製インテークマニホールド

  • 特許 2010550477

    2010年02月16日
    特許分類
    B62K 23/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D013

    発明の名称

    アクセル装置

  • 商標 2011013028

    2011年02月24日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    AERO MIC\エアロミック

  • 商標 2011060604

    2011年08月24日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    airleaf

  • 商標 2011066454

    2011年09月15日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    misty art

  • 商標 2011068036

    2011年09月22日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    misty tree

  • 商標 2011068040

    2011年09月22日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    misty baby tree

  • 商標 2011070971

    2011年10月04日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    おくだけ森林浴

  • 商標 2011070971

    2011年10月04日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    おくだけ森林浴

  • 商標 2011070971

    2011年10月04日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    おくだけ森林浴

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    F01L 13/00
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    F01L 13/00 301B
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    F16K 31/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    F16K 31/06 305C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    H01F 7/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    H01F 7/16 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011013640

    2011年01月26日
    特許分類
    H01F 7/16 R
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイドおよび同電磁ソレノイドを使用した可変動弁装置

  • 特許 2011018715

    2011年01月31日
    特許分類
    G01L 9/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧力センサ素子

  • 特許 2011024711

    2011年02月08日
    特許分類
    B60K 26/04
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル踏力制御装置および制御方法

  • 特許 2011024711

    2011年02月08日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル踏力制御装置および制御方法

  • 特許 2011024711

    2011年02月08日
    特許分類
    F02D 11/10 F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル踏力制御装置および制御方法

  • 特許 2011030019

    2011年02月15日
    特許分類
    G01D 5/14
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転角度検出装置

  • 特許 2011030019

    2011年02月15日
    特許分類
    G01D 5/14 H
    測定; 試験
    テーマコード
    2F077

    発明の名称

    回転角度検出装置

  • 特許 2011034897

    2011年02月21日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011034897

    2011年02月21日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011034897

    2011年02月21日
    特許分類
    F02D 11/10 E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011036863

    2011年02月23日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011070736

    2011年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2011070736

    2011年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12 S
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2011070736

    2011年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12 X
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2011083235

    2011年04月05日
    特許分類
    F01L 1/34
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    油圧制御装置

  • 特許 2011083235

    2011年04月05日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    油圧制御装置

  • 特許 2011083235

    2011年04月05日
    特許分類
    F16K 11/07
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    油圧制御装置

  • 特許 2011083235

    2011年04月05日
    特許分類
    F16K 11/07 M
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    油圧制御装置

  • 特許 2011098082

    2011年04月26日
    特許分類
    F02M 35/12
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    船外機の吸気装置

  • 特許 2011098082

    2011年04月26日
    特許分類
    F02M 35/12 B
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    船外機の吸気装置

  • 特許 2011098082

    2011年04月26日
    特許分類
    F02M 35/12 N
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    船外機の吸気装置

  • 特許 2011098082

    2011年04月26日
    特許分類
    F02M 35/16
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    船外機の吸気装置

  • 特許 2011098082

    2011年04月26日
    特許分類
    F02M 35/16 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G056

    発明の名称

    船外機の吸気装置

  • 特許 2011112468

    2011年05月19日
    特許分類
    F23Q 7/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K071

    発明の名称

    グロープラグ

  • 特許 2011112468

    2011年05月19日
    特許分類
    F23Q 7/00 605Z
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K071

    発明の名称

    グロープラグ

  • 特許 2011115312

    2011年05月24日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2011115312

    2011年05月24日
    特許分類
    F02D 9/02 351P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2011115312

    2011年05月24日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2011115312

    2011年05月24日
    特許分類
    F02D 11/10 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル制御装置

  • 特許 2011121540

    2011年05月31日
    特許分類
    F01L 1/34
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    電磁油圧制御弁

  • 特許 2011121540

    2011年05月31日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    電磁油圧制御弁

  • 特許 2011121561

    2011年05月31日
    特許分類
    F01L 1/34
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2011121561

    2011年05月31日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2011141368

    2011年06月27日
    特許分類
    B60K 26/04
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011141368

    2011年06月27日
    特許分類
    G01B 7/30
    測定; 試験
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011141368

    2011年06月27日
    特許分類
    G01B 7/30 H
    測定; 試験
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011141391

    2011年06月27日
    特許分類
    F02M 35/024
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    インジェクタの取付構造

  • 特許 2011141391

    2011年06月27日
    特許分類
    F02M 35/024 521A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    インジェクタの取付構造

  • 特許 2011141391

    2011年06月27日
    特許分類
    F02M 61/16
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    インジェクタの取付構造

  • 特許 2011141391

    2011年06月27日
    特許分類
    F02M 61/16 J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    インジェクタの取付構造

  • 特許 2011141391

    2011年06月27日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    インジェクタの取付構造

  • 特許 2011141391

    2011年06月27日
    特許分類
    F02M 69/00 350P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    インジェクタの取付構造

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F04C 11/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F04C 11/00 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F04C 15/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F04C 15/06 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F16H 57/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011163897

    2011年07月27日
    特許分類
    F16H 57/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J063

    発明の名称

    変速機用油圧回路

  • 特許 2011168898

    2011年08月02日
    特許分類
    B60K 26/02
    車両一般
    テーマコード
    3D037

    発明の名称

    アクセルペダル装置

  • 特許 2011168918

    2011年08月02日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル装置

  • 特許 2011168918

    2011年08月02日
    特許分類
    F02D 9/02 351M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル装置

  • 特許 2011168918

    2011年08月02日
    特許分類
    F02D 11/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル装置

  • 特許 2011168918

    2011年08月02日
    特許分類
    F02D 11/02 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル装置

  • 特許 2011168918

    2011年08月02日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル装置

  • 特許 2011168918

    2011年08月02日
    特許分類
    F02D 11/10 U
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットル装置

  • 特許 2011173786

    2011年08月09日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H106

    発明の名称

    開閉弁

  • 特許 2011173786

    2011年08月09日
    特許分類
    F16K 31/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H106

    発明の名称

    開閉弁

  • 特許 2011173786

    2011年08月09日
    特許分類
    F16K 31/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H106

    発明の名称

    開閉弁

  • 特許 2011173786

    2011年08月09日
    特許分類
    F16K 31/06 380
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H106

    発明の名称

    開閉弁

  • 特許 2011198864

    2011年09月12日
    特許分類
    F04C 18/344
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーンポンプ

  • 特許 2011198864

    2011年09月12日
    特許分類
    F04C 18/344 351B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーンポンプ

  • 特許 2011198864

    2011年09月12日
    特許分類
    F04C 18/344 351H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーンポンプ

  • 特許 2011198864

    2011年09月12日
    特許分類
    F04C 29/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーンポンプ

  • 特許 2011198864

    2011年09月12日
    特許分類
    F04C 29/00 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーンポンプ

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    A01M 1/20
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    A01M 1/20 E
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    A61L 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    B65D 83/00 F
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    B65D 85/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011205424

    2011年09月21日
    特許分類
    B65D 85/00 A
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    4C180

    発明の名称

    携帯用拡散器

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 7/14
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 7/14 Z
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 7/16 502A
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 7/16 502B
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 7/16 502K
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 11/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011207413

    2011年09月22日
    特許分類
    F01P 11/16 Z
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2011228694

    2011年10月18日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2011228694

    2011年10月18日
    特許分類
    F01L 1/356
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2011243155

    2011年11月07日
    特許分類
    F02D 33/00 318A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2011243155

    2011年11月07日
    特許分類
    F02D 33/00 318G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2011243155

    2011年11月07日
    特許分類
    F02M 69/32
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2011243155

    2011年11月07日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2011243155

    2011年11月07日
    特許分類
    F16K 31/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G094

    発明の名称

    流量制御弁

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/02 351P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/02 361J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262026

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 11/10 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/00 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/02 351M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/02 361J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011262027

    2011年11月30日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    多連スロットル装置

  • 特許 2011284071

    2011年12月26日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2011284071

    2011年12月26日
    特許分類
    F02D 9/02 361H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2011284071

    2011年12月26日
    特許分類
    F02D 9/02 361J
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2011284071

    2011年12月26日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2011284071

    2011年12月26日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2011287119

    2011年12月28日
    特許分類
    B60K 11/04
    車両一般
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    シャッター装置

  • 特許 2011287119

    2011年12月28日
    特許分類
    B60K 11/04 J
    車両一般
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    シャッター装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 37/00 D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 37/00 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 55/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 55/02 310C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2011288702

    2011年12月28日
    特許分類
    F02M 69/00 340P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    燃料圧力制御装置および同装置を用いた燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 37/00 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 37/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 37/04 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 37/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 37/06 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/00 340T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/02 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008888

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/04 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料供給装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 57/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 57/02 330A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 57/02 330E
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/00 340T
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012008889

    2012年01月19日
    特許分類
    F02M 69/02 Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    内燃機関の燃料噴射装置

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F01C 1/344
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F01C 1/344 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F04C 18/344
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F04C 18/344 351B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F04C 25/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F04C 25/02 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F04C 28/28
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012016625

    2012年01月30日
    特許分類
    F04C 28/28 A
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012023642

    2012年02月07日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2012023642

    2012年02月07日
    特許分類
    F01L 1/356
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置

  • 特許 2012034732

    2012年02月21日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料コック

  • 特許 2012034732

    2012年02月21日
    特許分類
    F02M 37/00 K
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料コック

  • 特許 2012034732

    2012年02月21日
    特許分類
    F02M 37/00 311H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料コック

  • 特許 2012034732

    2012年02月21日
    特許分類
    F02M 37/00 311K
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料コック

  • 特許 2012034732

    2012年02月21日
    特許分類
    F02M 37/22
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料コック

  • 特許 2012034732

    2012年02月21日
    特許分類
    F02M 37/22 M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G057

    発明の名称

    燃料コック

  • 特許 2012034842

    2012年02月21日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012034842

    2012年02月21日
    特許分類
    F04C 2/10 321B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012034842

    2012年02月21日
    特許分類
    F04C 2/10 341B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012041525

    2012年02月28日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012041525

    2012年02月28日
    特許分類
    F01P 7/16 502A
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012041525

    2012年02月28日
    特許分類
    F01P 7/16 502D
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012041525

    2012年02月28日
    特許分類
    F01P 7/16 502M
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012041525

    2012年02月28日
    特許分類
    F01P 7/16 507A
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012041525

    2012年02月28日
    特許分類
    F01P 7/16 507D
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 35/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 35/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 37/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 37/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 41/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 41/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012042810

    2012年02月29日
    特許分類
    F16B 41/00 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J034

    発明の名称

    締結装置、着脱装置

  • 特許 2012074457

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    赤外線温度計測装置

  • 特許 2012074457

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12 J
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    赤外線温度計測装置

  • 特許 2012074457

    2012年03月28日
    特許分類
    G01J 5/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    赤外線温度計測装置

  • 特許 2012074457

    2012年03月28日
    特許分類
    G01J 5/60
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    赤外線温度計測装置

  • 特許 2012074457

    2012年03月28日
    特許分類
    G01J 5/60 D
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    赤外線温度計測装置

  • 特許 2012074458

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/04
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2012074458

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/04 L
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2012074458

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2012074458

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12 G
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3L006

    発明の名称

    コンロ

  • 特許 2012074459

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    温度測定装置及び加熱調理器

  • 特許 2012074459

    2012年03月28日
    特許分類
    F24C 3/12 J
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    温度測定装置及び加熱調理器

  • 特許 2012074459

    2012年03月28日
    特許分類
    G01J 5/00
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    温度測定装置及び加熱調理器

  • 特許 2012074459

    2012年03月28日
    特許分類
    G01J 5/00 101F
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    温度測定装置及び加熱調理器

  • 特許 2012074459

    2012年03月28日
    特許分類
    G01J 5/04
    測定; 試験
    テーマコード
    2G066

    発明の名称

    温度測定装置及び加熱調理器

  • 特許 2012087026

    2012年04月06日
    特許分類
    F23K 5/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012087026

    2012年04月06日
    特許分類
    F23K 5/00 301D
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012087026

    2012年04月06日
    特許分類
    F23K 5/00 304
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04B 21/00 G
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04B 53/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04C 2/10 321B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04C 2/10 341Z
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04C 11/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012095390

    2012年04月19日
    特許分類
    F04C 11/00 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2012102766

    2012年04月27日
    特許分類
    F23K 5/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012102766

    2012年04月27日
    特許分類
    F23K 5/00 301D
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012111242

    2012年05月15日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012111242

    2012年05月15日
    特許分類
    F01P 7/16 503
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012111242

    2012年05月15日
    特許分類
    F16K 5/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012111242

    2012年05月15日
    特許分類
    F16K 5/04 C
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御バルブ装置

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 2/10 341Z
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 11/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 11/00 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 15/00 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012113479

    2012年05月17日
    特許分類
    F04C 15/00 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    多段オイルポンプ

  • 特許 2012118975

    2012年05月24日
    特許分類
    F16J 15/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H054

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012118975

    2012年05月24日
    特許分類
    F16J 15/32 311D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H054

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012118975

    2012年05月24日
    特許分類
    F16K 5/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H054

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012118975

    2012年05月24日
    特許分類
    F16K 5/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H054

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125515

    2012年05月31日
    特許分類
    H05K 1/18
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E336

    発明の名称

    エンジンコントロールユニット

  • 特許 2012125515

    2012年05月31日
    特許分類
    H05K 1/18 S
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E336

    発明の名称

    エンジンコントロールユニット

  • 特許 2012125515

    2012年05月31日
    特許分類
    H05K 3/28
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E336

    発明の名称

    エンジンコントロールユニット

  • 特許 2012125515

    2012年05月31日
    特許分類
    H05K 3/28 G
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E336

    発明の名称

    エンジンコントロールユニット

  • 特許 2012125515

    2012年05月31日
    特許分類
    H05K 3/46
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E336

    発明の名称

    エンジンコントロールユニット

  • 特許 2012125515

    2012年05月31日
    特許分類
    H05K 3/46 Z
    他に分類されない電気技術
    テーマコード
    5E336

    発明の名称

    エンジンコントロールユニット

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F01P 7/16 503
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 5/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 5/04 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 5/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 11/076
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 11/076 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 11/085
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012125530

    2012年05月31日
    特許分類
    F16K 11/085 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H067

    発明の名称

    ロータリ式バルブ

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F01P 7/14
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F01P 7/14 Z
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F01P 7/16 502B
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F01P 7/16 502Z
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012126448

    2012年06月01日
    特許分類
    F16K 31/04 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    冷却水制御弁

  • 特許 2012131138

    2012年06月08日
    特許分類
    B01D 35/02
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造

  • 特許 2012131138

    2012年06月08日
    特許分類
    B01D 35/02 E
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造

  • 特許 2012131138

    2012年06月08日
    特許分類
    F16K 31/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造

  • 特許 2012131138

    2012年06月08日
    特許分類
    F16K 31/06 305Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造

  • 特許 2012131138

    2012年06月08日
    特許分類
    F16K 51/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造

  • 特許 2012131138

    2012年06月08日
    特許分類
    F16K 51/00 B
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3H066

    発明の名称

    制御弁用フィルタおよび制御弁の挿入構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 18/344
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 18/344 351H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 18/356
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 18/356 K
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 25/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 25/02 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 29/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012156544

    2012年07月12日
    特許分類
    F04C 29/00 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    ベーン機械のベーン摩耗予測構造

  • 特許 2012166379

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 18/344
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166379

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 18/344 351K
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166379

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 23/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166379

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 23/02 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166379

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 25/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166379

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 25/02 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 18/344
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 18/344 351K
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 18/344 351R
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 25/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 25/02 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 29/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 29/00 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 29/00 S
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 29/00 U
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 29/04
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012166381

    2012年07月26日
    特許分類
    F04C 29/04 H
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    電動ポンプ

  • 特許 2012170835

    2012年08月01日
    特許分類
    F16H 13/08
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J051

    発明の名称

    無段変速装置

  • 特許 2012170835

    2012年08月01日
    特許分類
    F16H 13/08 J
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J051

    発明の名称

    無段変速装置

  • 特許 2012170835

    2012年08月01日
    特許分類
    F16H 25/20
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J051

    発明の名称

    無段変速装置

  • 特許 2012170835

    2012年08月01日
    特許分類
    F16H 25/20 E
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J051

    発明の名称

    無段変速装置

  • 特許 2012177819

    2012年08月10日
    特許分類
    H01F 7/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイド

  • 特許 2012177819

    2012年08月10日
    特許分類
    H01F 7/16 H
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁ソレノイド

  • 特許 2012196959

    2012年09月07日
    特許分類
    F16H 1/32
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J027

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2012196959

    2012年09月07日
    特許分類
    F16H 1/32 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J027

    発明の名称

    アクチュエータ

  • 特許 2012227960

    2012年10月15日
    特許分類
    F23K 5/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012227960

    2012年10月15日
    特許分類
    F23K 5/00 301D
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012227960

    2012年10月15日
    特許分類
    F23N 1/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012227960

    2012年10月15日
    特許分類
    F23N 1/00 102Z
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F16K 3/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F16K 3/04 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F16K 3/06
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F16K 3/06 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F16K 31/04 Z
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F23K 5/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F23K 5/00 301C
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F23N 1/00
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012228133

    2012年10月15日
    特許分類
    F23N 1/00 102Z
    燃焼装置; 燃焼方法
    テーマコード
    3K068

    発明の名称

    ガス制御弁およびこれに用いるディスク部品

  • 特許 2012281670

    2012年12月25日
    特許分類
    F02D 9/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2012281670

    2012年12月25日
    特許分類
    F02D 9/00 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    スロットルバルブ装置

  • 特許 2012288946

    2012年12月28日
    特許分類
    H02P 6/02 351J
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスDCモータのセンサレス駆動装置および制御方法、並びにプログラム

  • 特許 2012288946

    2012年12月28日
    特許分類
    H02P 6/02 371S
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスDCモータのセンサレス駆動装置および制御方法、並びにプログラム

  • 特許 2012288946

    2012年12月28日
    特許分類
    H02P 6/08
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスDCモータのセンサレス駆動装置および制御方法、並びにプログラム

  • 特許 2012288946

    2012年12月28日
    特許分類
    H02P 6/18
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H560

    発明の名称

    ブラシレスDCモータのセンサレス駆動装置および制御方法、並びにプログラム

  • 特許 2012518439

    2011年06月01日
    特許分類
    B62K 23/04
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D013

    発明の名称

    アクセル装置

  • 特許 2012518439

    2011年06月01日
    特許分類
    F02D 11/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D013

    発明の名称

    アクセル装置

  • 特許 2012518439

    2011年06月01日
    特許分類
    F02D 11/02 M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D013

    発明の名称

    アクセル装置

  • 特許 2012518439

    2011年06月01日
    特許分類
    F02D 11/02 R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3D013

    発明の名称

    アクセル装置

  • 特許 2012544293

    2011年11月17日
    特許分類
    H01F 7/16
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁アクチュエータ

  • 特許 2012544293

    2011年11月17日
    特許分類
    H01F 7/16 D
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁アクチュエータ

  • 特許 2012544293

    2011年11月17日
    特許分類
    H01F 7/16 N
    基本的電気素子
    テーマコード
    5E048

    発明の名称

    電磁アクチュエータ

  • 商標 2013002611

    2013年01月18日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    24hエアコーデ

  • 商標 2013002611

    2013年01月18日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    24hエアコーデ

  • 商標 2013002612

    2013年01月18日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    エアリーフ・ブリーズライト

  • 商標 2013005954

    2013年01月31日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §MIKUNI ADEC

  • 商標 2013005954

    2013年01月31日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §MIKUNI ADEC

  • 商標 2013005954

    2013年01月31日
    商標コード
    11
    照明用、加熱用、蒸気発生用、調理用、冷却用、乾燥用、換気用、給水用又は衛生用の装置

    表示用商標

    §MIKUNI ADEC

  • 商標 2013005954

    2013年01月31日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    §MIKUNI ADEC

  • 商標 2013014887

    2013年03月04日
    商標コード
    20
    家具及びプラスチック製品であって他の類に属しないもの

    表示用商標

    ゆらトレアン

  • 商標 2013014887

    2013年03月04日
    商標コード
    28
    がん具、遊戯用具及び運動用具

    表示用商標

    ゆらトレアン

  • 商標 2013014887

    2013年03月04日
    商標コード
    41
    教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動

    表示用商標

    ゆらトレアン

  • 意匠 2013020293

    2013年09月02日
    意匠分類
    D43310
    暖冷房機又は空調換気機器

    意匠に係る物品

    芳香具兼用加湿具

  • 特許 2013004623

    2013年01月15日
    特許分類
    H02K 3/34
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ

  • 特許 2013004623

    2013年01月15日
    特許分類
    H02K 3/34 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ

  • 特許 2013004623

    2013年01月15日
    特許分類
    H02K 3/46
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ

  • 特許 2013004623

    2013年01月15日
    特許分類
    H02K 3/46 B
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H604

    発明の名称

    電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ

  • 特許 2013004624

    2013年01月15日
    特許分類
    F04B 21/00 V
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H071

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013004624

    2013年01月15日
    特許分類
    F04B 53/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H071

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013004624

    2013年01月15日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H071

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013004624

    2013年01月15日
    特許分類
    F04C 15/00 L
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H071

    発明の名称

    ポンプ装置

  • 特許 2013007645

    2013年01月18日
    特許分類
    F01L 1/34 E
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置及びその組付け方法

  • 特許 2013007645

    2013年01月18日
    特許分類
    F01L 1/356
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G018

    発明の名称

    バルブタイミング変更装置及びその組付け方法

  • 特許 2013028595

    2013年02月18日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    バルブ制御装置及びバルブ制御方法

  • 特許 2013028595

    2013年02月18日
    特許分類
    F01P 7/16 A
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    バルブ制御装置及びバルブ制御方法

  • 特許 2013028595

    2013年02月18日
    特許分類
    F01P 7/16 501
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    バルブ制御装置及びバルブ制御方法

  • 特許 2013028595

    2013年02月18日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    バルブ制御装置及びバルブ制御方法

  • 特許 2013028595

    2013年02月18日
    特許分類
    F02D 45/00 320Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    バルブ制御装置及びバルブ制御方法

  • 特許 2013041578

    2013年03月04日
    特許分類
    F01P 7/16
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    流量制御装置、流量制御方法

  • 特許 2013041578

    2013年03月04日
    特許分類
    F01P 7/16 Z
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    流量制御装置、流量制御方法

  • 特許 2013041578

    2013年03月04日
    特許分類
    F01P 7/16 501
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    流量制御装置、流量制御方法

  • 特許 2013041578

    2013年03月04日
    特許分類
    F01P 7/16 503
    機械または機関一般; 機関設備一般;蒸気機関
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    流量制御装置、流量制御方法

  • 特許 2013041578

    2013年03月04日
    特許分類
    G05D 7/06
    制御; 調整
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    流量制御装置、流量制御方法

  • 特許 2013041578

    2013年03月04日
    特許分類
    G05D 7/06 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    3G100

    発明の名称

    流量制御装置、流量制御方法

  • 特許 2013042689

    2013年03月05日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013042689

    2013年03月05日
    特許分類
    F04C 2/10 321B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013042689

    2013年03月05日
    特許分類
    F04C 11/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013042689

    2013年03月05日
    特許分類
    F04C 11/00 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H044

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013043743

    2013年03月06日
    特許分類
    G05B 11/36
    制御; 調整
    テーマコード
    5H004

    発明の名称

    制御装置及び制御方法

  • 特許 2013043743

    2013年03月06日
    特許分類
    G05B 11/36 507F
    制御; 調整
    テーマコード
    5H004

    発明の名称

    制御装置及び制御方法

  • 特許 2013043743

    2013年03月06日
    特許分類
    G05B 11/36 507G
    制御; 調整
    テーマコード
    5H004

    発明の名称

    制御装置及び制御方法

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02D 41/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02D 41/04 310F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02D 41/04 330F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02D 45/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02D 45/00 322C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02D 45/00 358H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02P 5/15
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013045694

    2013年03月07日
    特許分類
    F02P 5/15 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G384

    発明の名称

    内燃エンジンのエンジン回転数制御装置

  • 特許 2013048721

    2013年03月12日
    特許分類
    G01L 9/08
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧電素子、圧力センサ、及び圧電素子の耐衝撃強度の増加方法

  • 特許 2013048721

    2013年03月12日
    特許分類
    G01L 23/10
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧電素子、圧力センサ、及び圧電素子の耐衝撃強度の増加方法

  • 特許 2013048721

    2013年03月12日
    特許分類
    G01L 23/22
    測定; 試験
    テーマコード
    2F055

    発明の名称

    圧電素子、圧力センサ、及び圧電素子の耐衝撃強度の増加方法

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/04 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 550D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 550Q
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 550R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 580Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 1/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 1/22 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 37/00
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051637

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 37/00 D
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/04 C
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02D 9/10 G
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 550D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 550Q
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F02M 25/07 550R
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 1/22
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 1/22 A
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 31/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    F16K 31/04 K
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    H02P 7/00 Z
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013051638

    2013年03月14日
    特許分類
    H02P 29/00
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    排気再循環装置

  • 特許 2013080298

    2013年04月08日
    特許分類
    G05B 11/36
    制御; 調整
    テーマコード
    5H004

    発明の名称

    バルブ制御装置

  • 特許 2013080298

    2013年04月08日
    特許分類
    G05B 11/36 507F
    制御; 調整
    テーマコード
    5H004

    発明の名称

    バルブ制御装置

  • 特許 2013083807

    2013年04月12日
    特許分類
    G05D 3/12
    制御; 調整
    テーマコード
    5H303

    発明の名称

    バルブ制御装置

  • 特許 2013083807

    2013年04月12日
    特許分類
    G05D 3/12 Z
    制御; 調整
    テーマコード
    5H303

    発明の名称

    バルブ制御装置

  • 特許 2013117488

    2013年06月04日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    流体ポンプ

  • 特許 2013117488

    2013年06月04日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    流体ポンプ

  • 特許 2013117488

    2013年06月04日
    特許分類
    F04C 2/344
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    流体ポンプ

  • 特許 2013117488

    2013年06月04日
    特許分類
    F04C 2/344 331J
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H040

    発明の名称

    流体ポンプ

  • 特許 2013162871

    2013年08月06日
    特許分類
    A01M 1/20
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    揮散装置

  • 特許 2013162871

    2013年08月06日
    特許分類
    A01M 1/20 D
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    揮散装置

  • 特許 2013162871

    2013年08月06日
    特許分類
    A61L 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    揮散装置

  • 特許 2013162871

    2013年08月06日
    特許分類
    B65D 83/00
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    揮散装置

  • 特許 2013162871

    2013年08月06日
    特許分類
    B65D 83/00 F
    運搬; 包装; 貯蔵; 薄板状または線条材料の取扱い
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    揮散装置

  • 特許 2013162871

    2013年08月06日
    特許分類
    F24F 6/04
    加熱; レンジ; 換気
    テーマコード
    3E014

    発明の名称

    揮散装置

  • 特許 2013167303

    2013年08月12日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    空気排出口付きトロコイドポンプ

  • 特許 2013167303

    2013年08月12日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    空気排出口付きトロコイドポンプ

  • 特許 2013167303

    2013年08月12日
    特許分類
    F04C 2/10 341Z
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    空気排出口付きトロコイドポンプ

  • 特許 2013167303

    2013年08月12日
    特許分類
    F04C 15/00
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    空気排出口付きトロコイドポンプ

  • 特許 2013167303

    2013年08月12日
    特許分類
    F04C 15/00 E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    空気排出口付きトロコイドポンプ

  • 特許 2013172156

    2013年08月22日
    特許分類
    B60T 17/00
    車両一般
    テーマコード
    3H129

    発明の名称

    バキュームポンプ機構

  • 特許 2013172156

    2013年08月22日
    特許分類
    B60T 17/00 C
    車両一般
    テーマコード
    3H129

    発明の名称

    バキュームポンプ機構

  • 特許 2013172156

    2013年08月22日
    特許分類
    F04C 25/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H129

    発明の名称

    バキュームポンプ機構

  • 特許 2013172156

    2013年08月22日
    特許分類
    F04C 25/02 C
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H129

    発明の名称

    バキュームポンプ機構

  • 特許 2013172156

    2013年08月22日
    特許分類
    F04C 29/02
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H129

    発明の名称

    バキュームポンプ機構

  • 特許 2013172156

    2013年08月22日
    特許分類
    F04C 29/02 321B
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H129

    発明の名称

    バキュームポンプ機構

  • 特許 2013175577

    2013年08月27日
    特許分類
    H02P 7/00 U
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    過熱防止装置、過熱防止方法及び過熱防止プログラム

  • 特許 2013175577

    2013年08月27日
    特許分類
    H02P 29/02
    電力の発電, 変換, 配電
    テーマコード
    5H501

    発明の名称

    過熱防止装置、過熱防止方法及び過熱防止プログラム

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02B 29/04
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02B 29/04 P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02B 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02B 37/00 302D
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02B 37/00 302F
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02M 25/07
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02M 25/07 570P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013268491

    2013年12月26日
    特許分類
    F02M 35/10 301W
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G032

    発明の名称

    過給機付き内燃機関

  • 特許 2013515122

    2012年05月11日
    特許分類
    F02M 37/06
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    高圧燃料ポンプ装置

  • 特許 2013515122

    2012年05月11日
    特許分類
    F02M 37/06 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    高圧燃料ポンプ装置

  • 特許 2013515122

    2012年05月11日
    特許分類
    F02M 37/06 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    高圧燃料ポンプ装置

  • 特許 2013515122

    2012年05月11日
    特許分類
    F02M 59/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    高圧燃料ポンプ装置

  • 特許 2013515122

    2012年05月11日
    特許分類
    F02M 59/14
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G066

    発明の名称

    高圧燃料ポンプ装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02D 9/02
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02D 9/02 351M
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02D 11/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02D 11/10 A
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013515155

    2012年05月15日
    特許分類
    F02M 35/10 101K
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3G065

    発明の名称

    吸気装置

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F02D 9/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F02D 9/10 H
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F02M 35/10
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F02M 35/10 301P
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F16J 15/10
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F16J 15/10 N
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013523014

    2012年07月02日
    特許分類
    F16J 15/10 T
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    3J040

    発明の名称

    ガスケット、スロットルボデー

  • 特許 2013556486

    2013年01月31日
    特許分類
    F04C 2/10
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013556486

    2013年01月31日
    特許分類
    F04C 2/10 341E
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013556486

    2013年01月31日
    特許分類
    F04C 15/06
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

  • 特許 2013556486

    2013年01月31日
    特許分類
    F04C 15/06 D
    液体用容積形機械; 液体または圧縮性流体用ポンプ
    テーマコード
    3H041

    発明の名称

    オイルポンプ

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:19.2

女性:19.1

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

192人

内、女性:8人

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人