法人情報を詳細検索

全国法人総覧

酒井重工業株式会社

法人番号:1010401011081

酒井重工業株式会社は、  酒井 一郎を代表者とする、 東京都港区芝大門1丁目4番8号にある法人です。

基本情報

法人番号
1010401011081
法人名称/商号
酒井重工業株式会社
法人名称/商号(カナ)
サカイジュウコウギョウ
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1050012
東京都港区芝大門1丁目4番8号
代表者
代表取締役社長   酒井 一郎
資本金
3,221,868,000円
従業員数

350人

内、女性44人、男性244人

営業品目
-
事業概要

道路建設機械製造販売

ウェブサイト
http://www.sakainet.co.jp
設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月23日

届出認定情報

  • 2021年08月19日

    PRTR

    一般機械器具製造業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

表彰情報

  • 女性の活躍推進企業

    府省
    厚生労働省

特許情報

  • 商標 2014032476

    2014年04月25日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    §低燃費 省エネ\eco\MODE

  • 意匠 2014005057

    2014年03月11日
    意匠分類
    K332400
    農業用機械器具、鉱山機械、建設機械等

    意匠に係る物品

    振動ローラ

  • 特許 2014090318

    2014年04月24日
    特許分類
    B60K 11/04
    車両一般
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    締固め車両

  • 特許 2014090318

    2014年04月24日
    特許分類
    B60K 11/04 F
    車両一般
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    締固め車両

  • 特許 2014090318

    2014年04月24日
    特許分類
    B62D 25/10
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    締固め車両

  • 特許 2014090318

    2014年04月24日
    特許分類
    B62D 25/10 H
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    締固め車両

  • 特許 2014090318

    2014年04月24日
    特許分類
    B62D 25/10 L
    鉄道以外の路面車両
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    締固め車両

  • 特許 2014090318

    2014年04月24日
    特許分類
    E01C 19/26
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    3D038

    発明の名称

    締固め車両

  • 特許 2014169319

    2014年08月22日
    特許分類
    E01C 23/088
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    作業用車両

  • 特許 2014231225

    2014年11月14日
    特許分類
    E01C 19/28
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    転圧ローラおよび転圧ローラにおけるタイヤの取り外し方法

  • 特許 2015071696

    2015年03月31日
    特許分類
    B06B 1/16
    機械的振動の発生または伝達一般
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    起振軸

  • 特許 2015071696

    2015年03月31日
    特許分類
    E01C 19/28
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    起振軸

  • 特許 2015071696

    2015年03月31日
    特許分類
    F16C 3/02
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    起振軸

  • 特許 2015074770

    2015年04月01日
    特許分類
    E01C 19/28
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    振動ローラ

  • 特許 2015118098

    2015年06月11日
    特許分類
    E01C 19/28
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    転圧ローラ

  • 特許 2016049138

    2016年03月14日
    特許分類
    E01C 19/28
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    転圧ローラ

  • 特許 2016144903

    2016年07月22日
    特許分類
    E01C 23/12
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    路面切削装置

  • 特許 2016144903

    2016年07月22日
    特許分類
    E01C 23/12 B
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D053

    発明の名称

    路面切削装置

  • 特許 2017183779

    2017年09月25日
    特許分類
    B05B 1/14
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F033

    発明の名称

    液剤用ノズルおよび転圧車両

  • 特許 2017183779

    2017年09月25日
    特許分類
    B05B 1/14 A
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F033

    発明の名称

    液剤用ノズルおよび転圧車両

  • 特許 2017183779

    2017年09月25日
    特許分類
    B05B 1/20
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F033

    発明の名称

    液剤用ノズルおよび転圧車両

  • 特許 2017183779

    2017年09月25日
    特許分類
    B05B 1/20 101
    霧化または噴霧一般; 液体または他の流動性材料の表面への適用一般
    テーマコード
    4F033

    発明の名称

    液剤用ノズルおよび転圧車両

  • 特許 2017183779

    2017年09月25日
    特許分類
    E01C 19/27
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    4F033

    発明の名称

    液剤用ノズルおよび転圧車両

  • 商標 2018105799

    2018年08月21日
    商標コード
    7
    加工機械、原動機(陸上の乗物用のものを除く。)その他の機械

    表示用商標

    Guardman

  • 商標 2018105799

    2018年08月21日
    商標コード
    12
    乗物その他移動用の装置

    表示用商標

    Guardman

  • 商標 2019033386

    2019年03月05日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    Compaction Meister\コンパクションマイスター

  • 商標 2019033386

    2019年03月05日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    Compaction Meister\コンパクションマイスター

  • 商標 2019063210

    2019年04月26日
    商標コード
    9
    科学用、航海用、測量用、写真用、音響用、映像用、計量用、信号用、検査用、救命用、教育用、計算用又は情報処理用の機械器具、光学式の機械器具及び電気の伝導用、電気回路の開閉用、変圧用、蓄電用、電圧調整用又は電気制御用の機械器具

    表示用商標

    §C∞Compaction\MEISTER

  • 商標 2019063210

    2019年04月26日
    商標コード
    42
    科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発

    表示用商標

    §C∞Compaction\MEISTER

  • 特許 2013022003

    2013年02月07日
    特許分類
    E01C 19/26
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    ハンドガイドローラ

  • 特許 2013029106

    2013年02月18日
    特許分類
    E01C 19/26
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    ハンドガイドローラのロール駆動ギヤの取り付け構造

  • 特許 2013244034

    2013年11月26日
    特許分類
    E01C 19/28
    道路, 鉄道または橋りょうの建設
    テーマコード
    2D052

    発明の名称

    振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法

職場情報

平均継続勤務年数

範囲:正社員

男性:15.6

女性:12.8

正社員の平均:-

従業員の平均年齢
-
月平均所定外労働時間
-
女性労働者の割合

範囲:-

-

管理職人数

-

役員人数

-

育児休業取得者

対象者:男性 -人、女性 -人

取得者:男性 -人、女性 -人