法人情報を詳細検索

全国法人総覧

ユニマテック株式会社

法人番号:1010401047027

ユニマテック株式会社は、 東京都港区芝大門1丁目12番15号にある法人です。

基本情報

法人番号
1010401047027
法人名称/商号
ユニマテック株式会社
法人名称/商号(カナ)
ユニマテック
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1050012
東京都港区芝大門1丁目12番15号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2018年07月04日

届出認定情報

  • 2021年08月19日

    PRTR

    化学工業

    部門:経済産業大臣

    府省:経済産業省

特許情報

  • 特許 2014044027

    2014年03月06日
    特許分類
    C07F 7/04
    有機化学
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2014044027

    2014年03月06日
    特許分類
    C07F 7/04 N
    有機化学
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2014044027

    2014年03月06日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2014044027

    2014年03月06日
    特許分類
    C09K 3/18 104
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2014044028

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044028

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044029

    2014年03月06日
    特許分類
    B82Y 30/00
    ナノテクノロジ-
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044029

    2014年03月06日
    特許分類
    B82Y 40/00
    ナノテクノロジ-
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044029

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 1/28
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044029

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044029

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J037

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044030

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2014044030

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2014044031

    2014年03月06日
    特許分類
    C07C 31/38
    有機化学
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044031

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044031

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044032

    2014年03月06日
    特許分類
    C07C 31/38
    有機化学
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044032

    2014年03月06日
    特許分類
    C07F 7/04
    有機化学
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044032

    2014年03月06日
    特許分類
    C07F 7/04 K
    有機化学
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044032

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014044032

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J246

    発明の名称

    含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法

  • 特許 2014107841

    2014年05月26日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素ウレタン(メタ)アクリレートの製造法

  • 特許 2014107841

    2014年05月26日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素ウレタン(メタ)アクリレートの製造法

  • 特許 2014107841

    2014年05月26日
    特許分類
    C07C269/02
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素ウレタン(メタ)アクリレートの製造法

  • 特許 2014107841

    2014年05月26日
    特許分類
    C07C271/22
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素ウレタン(メタ)アクリレートの製造法

  • 特許 2014205149

    2014年10月03日
    特許分類
    C08F293/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J026

    発明の名称

    反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体及び反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体の製造方法

  • 特許 2014205149

    2014年10月03日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J026

    発明の名称

    反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体及び反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体の製造方法

  • 特許 2014205149

    2014年10月03日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J026

    発明の名称

    反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体及び反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体の製造方法

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    B82Y 30/00
    ナノテクノロジ-
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C01B 33/141
    無機化学
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C01B 33/145
    無機化学
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/42
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 5/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 5/05
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 5/1535
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L101/10
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 1/28
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015150292

    2014年03月06日
    特許分類
    C09D 17/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4G072

    発明の名称

    含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液

  • 特許 2015504391

    2014年03月06日
    特許分類
    C08F220/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法

  • 特許 2015504391

    2014年03月06日
    特許分類
    C08F220/56
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法

  • 特許 2015504391

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 1/28
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法

  • 特許 2015504391

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法

  • 特許 2015504391

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法

  • 特許 2015504391

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 3/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 5/05
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 5/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 5/098
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L 71/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L 71/00 Z
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L 83/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L 83/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 1/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C09C 3/08
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015504393

    2014年03月06日
    特許分類
    C09K 3/18 103
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H020

    発明の名称

    含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤

  • 特許 2015219640

    2015年11月09日
    特許分類
    C08B 11/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    含フッ素セルロースエーテルコンポジット

  • 特許 2015219640

    2015年11月09日
    特許分類
    C09D101/26
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    含フッ素セルロースエーテルコンポジット

  • 特許 2015219640

    2015年11月09日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    含フッ素セルロースエーテルコンポジット

  • 特許 2015219640

    2015年11月09日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    含フッ素セルロースエーテルコンポジット

  • 特許 2015521900

    2014年12月19日
    特許分類
    C07C 51/09
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    パーフルオロビニルオキシポリエーテルカルボン酸アルカリ金属塩およびその製造法

  • 特許 2015521900

    2014年12月19日
    特許分類
    C07C 59/60 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    パーフルオロビニルオキシポリエーテルカルボン酸アルカリ金属塩およびその製造法

  • 特許 2015523967

    2014年06月11日
    特許分類
    C08F220/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体の水性分散液

  • 特許 2015523967

    2014年06月11日
    特許分類
    C08F220/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体の水性分散液

  • 特許 2015523967

    2014年06月11日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体の水性分散液

  • 特許 2015523967

    2014年06月11日
    特許分類
    C09K 3/18 103
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体の水性分散液

  • 特許 2015530775

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C213/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(パーフルオロエーテルカルボン酸アルキル)アミノエステルおよびその製造法

  • 特許 2015530775

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C213/10
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(パーフルオロエーテルカルボン酸アルキル)アミノエステルおよびその製造法

  • 特許 2015530775

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C219/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ビス(パーフルオロエーテルカルボン酸アルキル)アミノエステルおよびその製造法

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08K 3/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08K 5/05
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08K 5/053
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08K 5/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08K 5/5415
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08L 71/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C08L101/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015531362

    2015年03月10日
    特許分類
    C09D201/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    B01J 31/38
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    B01J 31/38 M
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    B01J 37/04
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    B01J 37/04 102
    物理的または化学的方法または装置一般
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    C08G 77/02
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    C08G 77/42
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015532996

    2015年03月10日
    特許分類
    C08G 79/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J030

    発明の名称

    含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2015537588

    2014年07月16日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法

  • 特許 2015537588

    2014年07月16日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法

  • 特許 2015537588

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C 67/31
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法

  • 特許 2015537588

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C 69/675
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法

  • 特許 2015537588

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C 69/708
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法

  • 特許 2015537588

    2014年07月16日
    特許分類
    C07C 69/708 A
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法

  • 特許 2015539906

    2015年03月10日
    特許分類
    C08G 77/56
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジット粒子

  • 特許 2015539906

    2015年03月10日
    特許分類
    C09D 7/12
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジット粒子

  • 特許 2015539906

    2015年03月10日
    特許分類
    C09D201/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジット粒子

  • 特許 2015539906

    2015年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジット粒子

  • 特許 2015539906

    2015年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジット粒子

  • 特許 2015539906

    2015年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18 104
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J038

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジット粒子

  • 特許 2015539907

    2015年03月10日
    特許分類
    C07C 31/38
    有機化学
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジットカプセル粒子

  • 特許 2015539907

    2015年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジットカプセル粒子

  • 特許 2015539907

    2015年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジットカプセル粒子

  • 特許 2015539907

    2015年03月10日
    特許分類
    C09K 11/06
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H001

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸コンポジットカプセル粒子

  • 特許 2015543168

    2015年03月20日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル・カルバメート化合物とその製造方法

  • 特許 2015543168

    2015年03月20日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル・カルバメート化合物とその製造方法

  • 特許 2015543168

    2015年03月20日
    特許分類
    C07C269/02
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル・カルバメート化合物とその製造方法

  • 特許 2015543168

    2015年03月20日
    特許分類
    C07C269/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル・カルバメート化合物とその製造方法

  • 特許 2015543168

    2015年03月20日
    特許分類
    C07C271/16 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル・カルバメート化合物とその製造方法

  • 特許 2015554885

    2014年12月22日
    特許分類
    C08F 2/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素マクロ開始剤およびその製造方法

  • 特許 2015557283

    2015年07月28日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルケンカルボン酸またはその塩の混合物およびその製造法

  • 特許 2015557283

    2015年07月28日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルケンカルボン酸またはその塩の混合物およびその製造法

  • 特許 2015557283

    2015年07月28日
    特許分類
    C07C 51/347
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルケンカルボン酸またはその塩の混合物およびその製造法

  • 特許 2015557283

    2015年07月28日
    特許分類
    C07C 57/52 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルケンカルボン酸またはその塩の混合物およびその製造法

  • 特許 2016572983

    2015年02月03日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素エーテルモノカルボン酸アミノアルキルエステルおよびその製造法

  • 特許 2016572983

    2015年02月03日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素エーテルモノカルボン酸アミノアルキルエステルおよびその製造法

  • 特許 2016572983

    2015年02月03日
    特許分類
    C07C213/06
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素エーテルモノカルボン酸アミノアルキルエステルおよびその製造法

  • 特許 2016572983

    2015年02月03日
    特許分類
    C07C219/06 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    含フッ素エーテルモノカルボン酸アミノアルキルエステルおよびその製造法

  • 特許 2016045736

    2016年03月09日
    特許分類
    C08B 5/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸セルロースエーテルコンポジット

  • 特許 2016045736

    2016年03月09日
    特許分類
    D06M 15/09
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4C090

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸セルロースエーテルコンポジット

  • 特許 2016137273

    2014年03月06日
    特許分類
    C08F220/56
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2016137273

    2014年03月06日
    特許分類
    C08G 77/42
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2016137273

    2014年03月06日
    特許分類
    C08K 3/36
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2016137273

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L 33/16
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2016137273

    2014年03月06日
    特許分類
    C08L 33/26
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法

  • 特許 2016502539

    2015年09月18日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H049

    発明の名称

    含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法

  • 特許 2016502539

    2015年09月18日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H049

    発明の名称

    含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法

  • 特許 2016502539

    2015年09月18日
    特許分類
    C07F 7/18 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H049

    発明の名称

    含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法

  • 特許 2016502539

    2015年09月18日
    特許分類
    C07F 7/18 CSPG
    有機化学
    テーマコード
    4H049

    発明の名称

    含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法

  • 特許 2016502539

    2015年09月18日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H049

    発明の名称

    含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法

  • 特許 2016502539

    2015年09月18日
    特許分類
    C09K 3/18 104
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4H049

    発明の名称

    含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法

  • 特許 2016502547

    2015年09月18日
    特許分類
    C07C 17/361
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルアリル化合物およびその製造法

  • 特許 2016502547

    2015年09月18日
    特許分類
    C07C 21/18 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルアリル化合物およびその製造法

  • 特許 2016502547

    2015年09月18日
    特許分類
    C07C 67/28
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルアリル化合物およびその製造法

  • 特許 2016502547

    2015年09月18日
    特許分類
    C07C 69/14
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルアリル化合物およびその製造法

  • 特許 2016555805

    2016年01月22日
    特許分類
    C08F220/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2016555805

    2016年01月22日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2016555805

    2016年01月22日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2017505393

    2016年03月10日
    特許分類
    C08K 3/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸PVBコンポジット

  • 特許 2017505393

    2016年03月10日
    特許分類
    C08K 5/05
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸PVBコンポジット

  • 特許 2017505393

    2016年03月10日
    特許分類
    C08L 23/28
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸PVBコンポジット

  • 特許 2017505393

    2016年03月10日
    特許分類
    C08L 29/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸PVBコンポジット

  • 特許 2017505393

    2016年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸PVBコンポジット

  • 特許 2017505393

    2016年03月10日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ホウ酸PVBコンポジット

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07C 67/14
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07C 69/54
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07C 69/54 Z
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07C 69/80 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07C 69/80 CSPB
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07D251/34
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C07D251/34 G
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2017526607

    2016年12月16日
    特許分類
    C08F 20/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法

  • 特許 2018551479

    2018年03月20日
    特許分類
    B29C 33/62
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルリン酸エステルまたはその塩およびそれらを有効成分とする離型剤

  • 特許 2018551479

    2018年03月20日
    特許分類
    C07F 9/09 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルリン酸エステルまたはその塩およびそれらを有効成分とする離型剤

  • 特許 2018551479

    2018年03月20日
    特許分類
    C07F 9/09 CSPJ
    有機化学
    テーマコード
    4H050

    発明の名称

    ポリフルオロアルキルリン酸エステルまたはその塩およびそれらを有効成分とする離型剤

  • 特許 2010071441

    2010年03月26日
    特許分類
    C08G 65/333
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J005

    発明の名称

    含フッ素ポリエーテル化合物およびその製造方法

  • 特許 2010082493

    2010年03月31日
    特許分類
    C07C213/02
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロビニロキシ-N-モノアルキルアニリン化合物およびその製造方法

  • 特許 2010082493

    2010年03月31日
    特許分類
    C07C213/08
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロビニロキシ-N-モノアルキルアニリン化合物およびその製造方法

  • 特許 2010082493

    2010年03月31日
    特許分類
    C07C217/82 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    トリフルオロビニロキシ-N-モノアルキルアニリン化合物およびその製造方法

  • 特許 2010118951

    2010年05月25日
    特許分類
    C08F 2/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ポリマー水性分散液

  • 特許 2010118951

    2010年05月25日
    特許分類
    C08F 2/24 Z
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ポリマー水性分散液

  • 特許 2010118951

    2010年05月25日
    特許分類
    C08K 5/5337
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ポリマー水性分散液

  • 特許 2010118951

    2010年05月25日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素ポリマー水性分散液

  • 特許 2010205513

    2010年09月14日
    特許分類
    C07C 41/46
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    フルオロアルキルビニルエーテルの重合抑制方法

  • 特許 2010205513

    2010年09月14日
    特許分類
    C07C 43/17
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    フルオロアルキルビニルエーテルの重合抑制方法

  • 特許 2010246405

    2010年11月02日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物

  • 特許 2010246405

    2010年11月02日
    特許分類
    C08L 27/16
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物

  • 特許 2010246405

    2010年11月02日
    特許分類
    C08L 27/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物

  • 特許 2010246405

    2010年11月02日
    特許分類
    C08L 27/20
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物

  • 特許 2011090586

    2011年04月15日
    特許分類
    B32B 15/08 102B
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム金属積層体

  • 特許 2011090586

    2011年04月15日
    特許分類
    B32B 15/082
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム金属積層体

  • 特許 2011090586

    2011年04月15日
    特許分類
    F16J 15/12
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム金属積層体

  • 特許 2011090586

    2011年04月15日
    特許分類
    F16J 15/12 N
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム金属積層体

  • 特許 2011180426

    2011年08月22日
    特許分類
    C07C 41/42
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    フルオロアルキルビニルエーテルの精製法

  • 特許 2011180426

    2011年08月22日
    特許分類
    C07C 41/46
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    フルオロアルキルビニルエーテルの精製法

  • 特許 2011180426

    2011年08月22日
    特許分類
    C07C 43/17
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    フルオロアルキルビニルエーテルの精製法

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C08F220/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C08F220/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09D 5/00
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09D 5/00 Z
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09D 5/02
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09D125/04
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09D133/14
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011228825

    2011年10月18日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

  • 特許 2011229723

    2010年05月25日
    特許分類
    C08F 2/26
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素ポリマーの製造法

  • 特許 2011229723

    2010年05月25日
    特許分類
    C08F 2/26 B
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素ポリマーの製造法

  • 特許 2011229723

    2010年05月25日
    特許分類
    C08F 14/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素ポリマーの製造法

  • 特許 2011229723

    2010年05月25日
    特許分類
    C08F 14/00 510
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素ポリマーの製造法

  • 特許 2011245128

    2011年11月09日
    特許分類
    C08G 65/333
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J005

    発明の名称

    含フッ素ポリエーテル化合物およびその製造法

  • 特許 2011264200

    2011年12月02日
    特許分類
    C07C 41/24
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    パーフルオロアルキルジビニルエーテルの製造法

  • 特許 2011264200

    2011年12月02日
    特許分類
    C07C 43/17
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    パーフルオロアルキルジビニルエーテルの製造法

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    C08F220/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    C08F220/28
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    C09K 3/18
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    C09K 3/18 102
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    C09K 3/18 103
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    D06M 15/27
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011271275

    2011年12月12日
    特許分類
    D06M 15/277
    繊維または類似のものの処理; 洗濯;他に分類されない可とう性材料
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素共重合体およびそれを有効成分とする撥水撥油剤

  • 特許 2011518486

    2010年06月03日
    特許分類
    B29C 33/62
    プラスチックの加工; 可塑状態の物質の加工一般
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    グラフト共重合体およびそれを有効成分とする離型剤

  • 特許 2011518486

    2010年06月03日
    特許分類
    C08F283/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F202

    発明の名称

    グラフト共重合体およびそれを有効成分とする離型剤

  • 商標 2012059178

    2012年07月23日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §unimatec

  • 商標 2012059178

    2012年07月23日
    商標コード
    17
    電気絶縁用、断熱用又は防音用の材料及び材料用のプラスチック

    表示用商標

    §unimatec

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    C08F 2/26
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    C08F 2/26 B
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    C08F214/28
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    C08K 5/13
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    C08K 5/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    C08L 27/20
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    F02M 37/00
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012083675

    2012年04月02日
    特許分類
    F02M 37/00 321Z
    燃焼機関; 熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物

  • 特許 2012088100

    2012年04月09日
    特許分類
    C08F214/26
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    パーフルオロエラストマー組成物

  • 特許 2012088100

    2012年04月09日
    特許分類
    C08K 5/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    パーフルオロエラストマー組成物

  • 特許 2012088100

    2012年04月09日
    特許分類
    C08K 5/33
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    パーフルオロエラストマー組成物

  • 特許 2012088100

    2012年04月09日
    特許分類
    C08L 27/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    パーフルオロエラストマー組成物

  • 特許 2012088100

    2012年04月09日
    特許分類
    C09K 3/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    パーフルオロエラストマー組成物

  • 特許 2012088100

    2012年04月09日
    特許分類
    C09K 3/10 M
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    パーフルオロエラストマー組成物

  • 特許 2012105619

    2012年05月07日
    特許分類
    C08F 2/28
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造法

  • 特許 2012105619

    2012年05月07日
    特許分類
    C08F 2/38
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造法

  • 特許 2012105619

    2012年05月07日
    特許分類
    C08F214/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造法

  • 特許 2012105619

    2012年05月07日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造法

  • 特許 2012105619

    2012年05月07日
    特許分類
    F16L 11/04
    機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段
    テーマコード
    4J011

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造法

  • 特許 2012111211

    2012年05月15日
    特許分類
    C08F214/22
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーおよびその加硫性組成物

  • 特許 2012111211

    2012年05月15日
    特許分類
    C08F214/26
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーおよびその加硫性組成物

  • 特許 2012111211

    2012年05月15日
    特許分類
    C08F216/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーおよびその加硫性組成物

  • 特許 2012111211

    2012年05月15日
    特許分類
    C08F220/42
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーおよびその加硫性組成物

  • 特許 2012111211

    2012年05月15日
    特許分類
    C08K 5/33
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーおよびその加硫性組成物

  • 特許 2012111211

    2012年05月15日
    特許分類
    C08L 27/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーおよびその加硫性組成物

  • 特許 2012193022

    2012年09月03日
    特許分類
    C08K 3/04
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012193022

    2012年09月03日
    特許分類
    C08K 5/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012193022

    2012年09月03日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012193022

    2012年09月03日
    特許分類
    C09K 3/10
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012193022

    2012年09月03日
    特許分類
    C09K 3/10 M
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012193022

    2012年09月03日
    特許分類
    C09K 3/10 Q
    染料; ペイント; つや出し剤; 天然樹脂; 接着剤; 他に分類されない組成物; 他に分類されない材料の応用
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08F 2/44
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08F 2/44 C
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08F259/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08K 5/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08K 5/3492
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    C08L 61/28
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    H01L 21/302 101G
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012275571

    2012年12月18日
    特許分類
    H01L 21/3065
    基本的電気素子
    テーマコード
    4J002

    発明の名称

    フッ素ゴム組成物

  • 特許 2012533929

    2011年08月24日
    特許分類
    C07B 61/00
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規含フッ素ビニルエーテル化合物およびその製造法

  • 特許 2012533929

    2011年08月24日
    特許分類
    C07B 61/00 300
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規含フッ素ビニルエーテル化合物およびその製造法

  • 特許 2012533929

    2011年08月24日
    特許分類
    C07C 41/16
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規含フッ素ビニルエーテル化合物およびその製造法

  • 特許 2012533929

    2011年08月24日
    特許分類
    C07C 43/17 CSP
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    新規含フッ素ビニルエーテル化合物およびその製造法

  • 特許 2012533958

    2011年09月07日
    特許分類
    C08F220/24
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    含フッ素共重合体

  • 特許 2012533958

    2011年09月07日
    特許分類
    C08F220/26
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    含フッ素共重合体

  • 特許 2012533958

    2011年09月07日
    特許分類
    C08F230/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    含フッ素共重合体

  • 特許 2012533958

    2011年09月07日
    特許分類
    C08F290/06
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    含フッ素共重合体

  • 特許 2012533958

    2011年09月07日
    特許分類
    C08F299/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J127

    発明の名称

    含フッ素共重合体

  • 特許 2013267284

    2013年12月25日
    特許分類
    C08F293/00
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J026

    発明の名称

    含フッ素2ブロック共重合体

  • 特許 2013509898

    2012年04月09日
    特許分類
    C08F 2/30
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造方法

  • 特許 2013509898

    2012年04月09日
    特許分類
    C08F 2/30 A
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造方法

  • 特許 2013509898

    2012年04月09日
    特許分類
    C08F214/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造方法

  • 特許 2013509898

    2012年04月09日
    特許分類
    C08K 5/14
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造方法

  • 特許 2013509898

    2012年04月09日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4J100

    発明の名称

    含フッ素エラストマーの製造方法

  • 特許 2013520473

    2012年05月10日
    特許分類
    C07C 45/40
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ヘキサフルオロアセトンまたはその水和物の製造法

  • 特許 2013520473

    2012年05月10日
    特許分類
    C07C 45/59
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ヘキサフルオロアセトンまたはその水和物の製造法

  • 特許 2013520473

    2012年05月10日
    特許分類
    C07C 49/167
    有機化学
    テーマコード
    4H006

    発明の名称

    ヘキサフルオロアセトンまたはその水和物の製造法

  • 特許 2014545693

    2013年11月01日
    特許分類
    B32B 25/14
    積層体
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム積層体

  • 特許 2014545693

    2013年11月01日
    特許分類
    C08K 5/18
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム積層体

  • 特許 2014545693

    2013年11月01日
    特許分類
    C08K 5/31
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム積層体

  • 特許 2014545693

    2013年11月01日
    特許分類
    C08K 5/3442
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム積層体

  • 特許 2014545693

    2013年11月01日
    特許分類
    C08L 27/12
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム積層体

  • 特許 2014545693

    2013年11月01日
    特許分類
    C08L 33/08
    有機高分子化合物; その製造または化学的加工; それに基づく組成物
    テーマコード
    4F100

    発明の名称

    ゴム積層体