法人情報を詳細検索

全国法人総覧

アサヒバイオサイクル株式会社

法人番号:1011001106635

アサヒバイオサイクル株式会社は、 東京都渋谷区恵比寿南2丁目4番1号にある法人です。

基本情報

法人番号
1011001106635
法人名称/商号
アサヒバイオサイクル株式会社
法人名称/商号(カナ)
アサヒバイオサイクル
法人名称/商号(英語)
-
所在地
〒1500022
東京都渋谷区恵比寿南2丁目4番1号
代表者
-
資本金
-
従業員数

-

営業品目
-
事業概要

-

設立年月日
-
創業年
-
データ最終更新日
2020年04月27日

特許情報

  • 商標 2014006482

    2014年01月30日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2014006482

    2014年01月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2014006482

    2014年01月30日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2014006482

    2014年01月30日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2014006482

    2014年01月30日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 37/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 37/18
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 38/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 38/17
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61P 9/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61P 25/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61P 43/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261582

    2014年12月25日
    特許分類
    A61P 43/00 111
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C084

    発明の名称

    錠剤型即放性製剤及びその製造方法

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 35/74
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 35/74 B
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 35/74 G
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 35/74 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 35/74 ZNAA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 35/78 J
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 36/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    A61P 31/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 特許 2014261601

    2014年12月25日
    特許分類
    C12N 1/20 E
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    ノロウイルス感染予防剤

  • 商標 2015094480

    2015年09月30日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    CALITER

  • 商標 2015094480

    2015年09月30日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    CALITER

  • 商標 2015094480

    2015年09月30日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    CALITER

  • 商標 2015113149

    2015年11月18日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ココカラケア

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61K 9/20
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61K 9/28
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61K 35/742
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61K 36/48
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61K 47/26
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61K 47/36
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    C12N 1/20 E
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    C12N 1/20 ZNA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    C12N 1/20 ZNAA
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    C12N 15/00 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015247711

    2015年12月18日
    特許分類
    C12N 15/09
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    機能性胃腸症改善剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A23K 1/16 304B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A23K 1/18 B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A23K 20/00
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A23K 50/10
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A61K 35/74
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A61K 35/74 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A61K 35/741
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A61K 45/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A61P 15/14
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015517139

    2014年05月16日
    特許分類
    A61P 15/14 171
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    反芻動物の乳房炎の予防または治療剤

  • 特許 2015530919

    2014年08月06日
    特許分類
    A01G 7/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    バチルス属細菌を利用する農作物の栽培方法

  • 特許 2015530919

    2014年08月06日
    特許分類
    A01G 7/00 605A
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    バチルス属細菌を利用する農作物の栽培方法

  • 特許 2015530919

    2014年08月06日
    特許分類
    A01N 63/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    バチルス属細菌を利用する農作物の栽培方法

  • 特許 2015530919

    2014年08月06日
    特許分類
    A01N 63/00 F
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    バチルス属細菌を利用する農作物の栽培方法

  • 特許 2015530919

    2014年08月06日
    特許分類
    A01P 21/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    バチルス属細菌を利用する農作物の栽培方法

  • 特許 2015530919

    2014年08月06日
    特許分類
    C05F 11/08
    肥料; 肥料の製造
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    バチルス属細菌を利用する農作物の栽培方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    A01K 1/015 ZAB
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    A01K 1/015 ZABB
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    A01N 63/02
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    A01N 63/02 E
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    A01P 3/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    A61L 2/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    B09B 3/00 A
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 特許 2015536624

    2014年09月11日
    特許分類
    C12N 1/20 E
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4D004

    発明の名称

    微生物による家畜敷料の殺菌方法

  • 商標 2016035121

    2016年03月29日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §C-23\ガセリ菌

  • 商標 2016035121

    2016年03月29日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §C-23\ガセリ菌

  • 商標 2016041755

    2016年04月12日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    アレルケア

  • 商標 2016075412

    2016年07月13日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    すらすらケア

  • 商標 2016075412

    2016年07月13日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    すらすらケア

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    30
    加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。)及び調味料

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016084578

    2016年08月05日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    §L-92\乳酸菌

  • 商標 2016096414

    2016年09月02日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    §CS19\ペプチド

  • 商標 2016096414

    2016年09月02日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    §CS19\ペプチド

  • 商標 2016096414

    2016年09月02日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    §CS19\ペプチド

  • 商標 2017006646

    2017年01月26日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    HiYG

  • 商標 2017011781

    2017年02月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ペットラボ

  • 商標 2017011781

    2017年02月06日
    商標コード
    31
    加工していない陸産物、生きている動植物及び飼料

    表示用商標

    ペットラボ

  • 商標 2017046202

    2017年04月06日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ラクトウェル

  • 商標 2017046202

    2017年04月06日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    ラクトウェル

  • 商標 2017054421

    2017年04月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    100年酵母力

  • 商標 2017054421

    2017年04月19日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    100年酵母力

  • 商標 2017106891

    2017年08月16日
    商標コード
    3
    洗浄剤及び化粧品

    表示用商標

    Lactina\ラクティナ

  • 商標 2017106891

    2017年08月16日
    商標コード
    21
    家庭用又は台所用の手動式の器具、化粧用具、ガラス製品及び磁器製品

    表示用商標

    Lactina\ラクティナ

  • 特許 2017511012

    2016年04月06日
    特許分類
    A23K 10/18
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    2B150

    発明の名称

    家禽類の飼料要求率改善及び飼育方法

  • 特許 2017511012

    2016年04月06日
    特許分類
    A23K 50/75
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    2B150

    発明の名称

    家禽類の飼料要求率改善及び飼育方法

  • 商標 2018080303

    2018年06月19日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    こつこつケア

  • 商標 2018096621

    2018年07月27日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    骨こつケア

  • 商標 2018099385

    2018年08月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハナエール

  • 商標 2018099386

    2018年08月03日
    商標コード
    1
    工業用、科学用又は農業用の化学品

    表示用商標

    ハナエール乳酸菌

  • 商標 2018099386

    2018年08月03日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ハナエール乳酸菌

  • 意匠 2018021287

    2018年09月28日
    意匠分類
    F4712
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021288

    2018年09月28日
    意匠分類
    F4712
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021289

    2018年09月28日
    意匠分類
    F4740
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2018021290

    2018年09月28日
    意匠分類
    F4740
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 商標 2019025315

    2019年02月15日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ロコトモ

  • 商標 2019025315

    2019年02月15日
    商標コード
    32
    アルコールを含有しない飲料及びビール

    表示用商標

    ロコトモ

  • 意匠 2019008188

    2019年04月15日
    意匠分類
    F4740
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2019010566

    2019年05月16日
    意匠分類
    F4712
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器

  • 意匠 2019022014

    2019年09月30日
    意匠分類
    F491200
    包装紙、包装用容器等

    意匠に係る物品

    包装用容器の蓋

  • 商標 2011049247

    2011年07月13日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    しなやかケア

  • 商標 2011084692

    2011年11月25日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    年齢ペプチド

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    A61K 35/74
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    A61K 35/74 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    A61P 31/16
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    C12N 1/20
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    C12N 1/20 E
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 特許 2011108851

    2011年05月13日
    特許分類
    C12R 1:23
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    インフルエンザの予防および/または治療剤

  • 商標 2012009205

    2012年02月10日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    ビオマイン

  • 商標 2012089382

    2012年11月05日
    商標コード
    5
    薬剤

    表示用商標

    100年酵母

  • 商標 2012089382

    2012年11月05日
    商標コード
    29
    動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物

    表示用商標

    100年酵母

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A23K 1/16
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A23K 1/16 304B
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A23K 1/18
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A23K 1/18 A
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A23L 1/30
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A23L 1/30 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A61K 35/74 ZNA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A61K 35/74 ZNAA
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A61P 1/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A61P 1/04
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    A61P 35/00
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    C12Q 1/68
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012010336

    2012年01月20日
    特許分類
    C12Q 1/68 A
    生化学; ビ-ル; 酒精; ぶどう酒; 酢;微生物学; 酵素学; 突然変異または遺伝子工学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    腸内酪酸産生菌増加剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A23L 1/28
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A23L 1/28 Z
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A23L 2/00 F
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A23L 2/52
    食品または食料品; 他のクラスに包含されないそれらの処理
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A61K 35/74
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A61K 35/74 A
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A61P 1/12
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A61P 3/06
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A61P 37/02
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2012504517

    2011年03月10日
    特許分類
    A61P 37/08
    医学または獣医学; 衛生学
    テーマコード
    4C087

    発明の名称

    大腸におけるビフィズス菌の増加及び減少抑制剤

  • 特許 2013256512

    2013年12月11日
    特許分類
    A01G 1/00
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    循環型農業サイクルへのバチルス属細菌の使用

  • 特許 2013256512

    2013年12月11日
    特許分類
    A01G 1/00 303B
    農業; 林業; 畜産; 狩猟; 捕獲; 漁業
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    循環型農業サイクルへのバチルス属細菌の使用

  • 特許 2013256512

    2013年12月11日
    特許分類
    B09B 3/00
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    循環型農業サイクルへのバチルス属細菌の使用

  • 特許 2013256512

    2013年12月11日
    特許分類
    B09B 3/00 A
    固体廃棄物の処理; 汚染土壌の再生
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    循環型農業サイクルへのバチルス属細菌の使用

  • 特許 2013256512

    2013年12月11日
    特許分類
    C05F 9/04
    肥料; 肥料の製造
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    循環型農業サイクルへのバチルス属細菌の使用

  • 特許 2013256512

    2013年12月11日
    特許分類
    C05F 17/00 ZAB
    肥料; 肥料の製造
    テーマコード
    4H061

    発明の名称

    循環型農業サイクルへのバチルス属細菌の使用